恍然大悟

旅のスケッチ展6

今年の9月は雨が多い。晴天はほんの数日だけ。画伯がスケッチ展を開きます。5月に訪れたタイ・チェンマイのスケッチを展示します。来週10月4日(火)からで、場所は銀座の月光荘画室3です。以前借りていた道路に面した部屋は「画室2」。他の画室が減った関係で利用者が画室2に流れ込み、予約が1年以上先まで取れない人気の部屋になってしまった。「画室3」は去年ぼくが借りた場所で、空間としては決して広くはないけれど古い木...

個展のお知らせ

11月に写真展を開くことになりました。場所は銀座の月光荘画室3です。昨年と同じタイトル、同じ場所での展示になります。展示する写真は2010年から2016年にかけて行く先々で撮影した風景です。モノクローム写真23点を展示予定です。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。よろしくお願いいたします。--泉大悟写真展「UNDERCURRENT」期日:2016年11月8日(火)-13日(日)場所:銀座月光荘 画室3 東京都中央区銀座8-7-5 4FGoog...

オーロラシューズを新調する

オーロラシューズを新調した。履き始めて約15年。履くたびに軽くブラシをかけ、定期的に手入れをし、大切に履いてきたがさすがにくたびれてきた。ソール交換はすでに3回行っている。まだまだ履けるのだが、今年に入ってトラブルが生じた。アッパーとソールをつなぐステッチの部分が切れ始めて穴が空き始めたのだ。穴があいているものを履き続けるのはよろしくない。履き続けても悪くなることはあってもよくなることはない。修理で...

Tシャツを処分する

夏が終わりに近づき、涼しくなってきた。夏が終わる頃になると、衣類の痛みをチェックする。タンスの中はチームみたいなものだ。様々な服が力をあわせてぼくの外見を作っていく。タンスのオーナーであるぼくは、まあ球団オーナーみたいなものだ。我が球団の基本的な方針は、相当痛まない限り戦力外とはしない。毎年同じような服を着ているから、デザイン的にいまいちだから捨てる、ということもない。擦り切れたり着るという機能が...

運営終了の通知を見る

蝉の声が遠くなっている。仕事の前、ふらりと新宿のコニカミノルタプラザに立ち寄った。タカノフルーツパーラーに向かう人たちとエレベーターに乗り、一足先に4Fで降りる。受付のところを見ると思いがけず「運営終了」の通知が掲示されていた。2017年の1月23日までの運営とのこと。新宿に行くときにたびたび立ち寄っていた場所なので驚くとともに寂しい気持ちになった。空間に余白があって、どこか落ち着いた雰囲気が好きだった。...